Cover | → | Menu | → | Profile | → | Schedule | → | Notes | → | BBS | → | Works1 | → | Works2 | → | Works3 | → | My Collection | → | Back Cover |
Works |
My works are abstract and each work stands alone. They are usually plain two-dimensional (flat) forms, or three-dimensional objects. My techniques are mainly collage, relief, or assemblage and sometimes drawing and etching are employed. My media vary from pencils, ink, watercolor, crayon and pastel to acrylic and mineral colors. My materials vary from paper to metal. This is often referred to as 'mixed-media'. |
Concepts |
Encoding everyday colors, shapes, amounts and textures is my method of creation. It is the process of cutting out the narrative elements and their attendant associations. Ideally, I would like to embody a poetic form which captures a moment where one can no longer feel any plan of attack or underlying agenda. Living without art is like a lifetime without a philosophy. In short, I believe art's function is to unify reality. Yet, no matter how one attempts to make art function, it is necessary to communicate a mood. I always seek a simple richness in my work. Style is an artwork's skeleton and this, along with the spirit of the modern age, composes art at the basic level. |
My motivation for creating a Homepage |
I bought a Personal Computer to create an address book. That made me think of creating a portfolio of my work over the last ten years. It was necessary to sort through all of my work and their reviews and input them as data. Creating a Homepage was the natural extension of this project. While there are limitations to the number of works available, I hoped to create the feeling of flipping through my actual portfolio. Encountering this new medium for my work in the year 2000, gives me a new freedom for the next century. I hope this new method of expression will give me a chance to display my work in a way that is completely different from traditional exhibitions. |
作品についての説明 |
●作風は「抽象」で、原則として一点物です●形態は、主に平面、或いはオブジェです●手法としては主に「コラージュ」その他レリーフ、アッサンブラージュ等ですが、部分的にドローイングしたり、エッチングした物もひっくるめて、コラージュとしています●画材は所謂「ミクストメディア」で鉛筆、インク、水彩、クレヨン、パステル、アクリル絵具、岩絵具など多岐に渡り、又、引用する●素材も 紙から金属まで様々です |
制作する際の考え方 |
●日常的な属性である色や形、分量や質感の、絶え間ない記号化が私の物作りの方法です●関係性(ストーリー)の排除、又は転換とも言えます●戦術や痕跡を感じさせない「瞬間の詩」の様な作品が理想です●アートの無い生活は、哲学の無い人生の様なものです●つまりアートは、現実を統合する「機能」を持つと考えます●どの様に機能させるとしても、ある種の「気分」が必要でしょう●私は迷わず「簡素な豊かさ」を目指します●最小限、作品を構成するのは、骨格としての「スタイル」と現代に生きる「スピリット」です |
HP作成の契機 |
●PCを購入の際はデータベース機能で住所録を作るのが所期の目的でしたがそれを契機に●10年間の創作活動を総括する良い機会と思い手元にある作品の写真や批評記事など雑多な材料を少しずつデータ入力して行きました●資料作成のその延長上にHP開設があります●載せる画像は限られますが全体として資料をめくる感じが出せれば良いと考えます●西暦2000年と言うキリの良い時期に新しい媒体に出会い来世紀に向けてある種の解放を感じています●現実に行う展覧会を補足すると言うよりは全く別の方法で自分を表現できるかもしれないからです |
2007/01/25 | Works 2 にポストカード集(2種類)の画像を追加しました。 |
2007/01/24 | 新しい日記のページを作りました。BBS形式からブログ形式に衣替え。 |
2007/01/20 | ●プロバイダー変更、新ドメインを取得、HP移転しました。 自身のネット黎明期からお世話になった[ DTI ]さん、ありがとう! |
2004/08/03 | 掲示板(BBS)が変りました。 |
2004/01/25 | ついに、マイコレクションに画像を入れました。 |
2004/01/10 | これまでのDMの一部をプロフィールに入れました。 |
2003/03/25 | 実に更新記録を書くのが久しぶりなのですが、気分転換に背景色を変えてみました。 |
2002/05/21 | Works1に銅版画作品画像を追加し、他の平面作品から独立しました。 |
2001/10/25 | Works1に作品画像を追加しました。 |
2001/08/10 | 既に終わった展覧会はプロフィールから行くように変更しました。 |
2001/06/02 | 既に終わった展覧会の模様をスケジュールから独立させました。 |
2001/04/16 | スケジュールに次の5月・6月の展覧会の案内を入れました。 掲示板のデザインを整えたりしました。 |
2000/11/08 | ScheduleにブックセラーAMUSでの個展の会場風景画像を入れました。 |
2000/10/25 | 上記の「作品についての説明」の英語版を入れました。 |
2000/10/20 | Works2(印刷物のご案内)にポストカード集「Circles」の作品画像を入れました。 |
2000/09/02 | メニューページの形をまたまた変更しました。最初は「目次」のようなインデックス形式にして、戻ると好評の「球」を並べてみました。●JAVAスクリプトで球が変化するようにしました。読込みの遅いのが「球に傷」・・・・。 |
2000/08/25 | メニューページの形を変更しました。BBSのページを独立させました。My Collectionのページを作りました(中身はこれから)。あえてフレーム構造にしていないため、途中でページが増えると、関連付け直しに大変です。 |
2000/08/15 | ●著作権や版権(CopyRight)を表す記号が無く、仕方がないので小さな画像を作りました。丸にCの文字がWindowsでは文字化けし、Macでは直径を意味する「パイ」の文字記号に化けてしまうので、いずれも文字ではなく画像にしました。 |
2000/08/10 | 友人に、よく見かける●JAVAスクリプト(古いブラウザーでは作動しませんが)を組んでもらい「オマケ」のページに入れました。 |
2000/08/08 | 新しい出版物が増えそうなのでWorks2の構成を変更しました。詩とのコラボレーションを考案中です。 |
2000/08/06 | Menuの球・Works1・Works2の小さな画像の●色数を落として軽くしました。それぞれ始まりの案内なのに重すぎましたね。総数40ページのこのHPは全てのアニメや画像を含めても●2MBに納めてます。実はそれが最大の自慢です。 |
2000/08/02 | HPのフォントサイズを全て「サイズ指定」から「pt指定」に変更しました。これでNetscapeで多少でもIEに近い表示になったと思います。●どちらのブラウザ-をメインに考えて作るか頭を悩ましますが、多数を選ばざるを得ません。 |
2000/08/01 | このページはHP制作ソフトを使っているのですが友人に教わり●無駄なコードを省く事で、より軽くしました。特にプロフィールが重かったのですが1/3くらいになりました。 |
2000/07/07 | 並びも良く、カウントも700に。数字を眺めてほくそ笑むのも変ですが。 「掲示板」がどこにあるのか判らないと言う意見がありましたので、表紙の名前から直接入れるようにしました。また、メニューにも案内を入れました。 |
2000/06/26 | 大胆にも●掲示板を作りました。基本的には日記のように最近見た展覧会や映画等の感想などを書き込む予定です。カウントも本日600。 |
2000/06/10 | 友人のアドバイスで、●全てのテーブルサイズを数値固定しました。小さなノ-ト型や19や21inchモニタ-でもどんな画面でもバランス良く見せるのは難しいです。各パソコンによって全く意図しないバランスに見えてしまうのが判ってきました。 |
2000/06/09 | 展覧会のDMにHPアドレスを書きましたので、カウントも本日500を超えました。このHPも、おかげさまで好評です。 |
2000/06/01 | 展覧会予告から、終了したものは「最近の展覧会の模様」として写真を入れておくことにしました。 |
2000/05/01 | 今月の展覧会の前に何とかHP完成に漕ぎつけました。長い道のりでした。 |
2000/04/01 | メール友達と懇意にしている画廊合わせて10人程に工事中のHPを公開したところ、あっという間にアクセスが100以上カウントされてしまいました。一体誰が・・・ |
2000/03/01 | ようやく、このHPの骨格が決まりました。特にメニューのページのデザインが大幅に更新。試行錯誤を経て、さて これからです。 |
2000/01/01 | 昨年より本格的にパソコンを始めました。その延長でHP制作も開始。 |
はじめに | HP制作を始めるにあたって指導を受けた友人からの注意点を書き記します。●5年前のパソコン・どのOS・どのブラウザ-・どのモニタ-でも表示すること●出来る限り軽く作ること●Java・Sound・Flash等のプラグインが必要な技術は使わないこと●文字の配列だけでも見栄えの良いページにすること等です。 |